本文へスキップ

ご相談・ご要望は津山市立河辺小学校へ

電話でのお問い合わせは0868-26-1302

〒708-0843 岡山県津山市国分寺505

学習の様子real estate

  平成28年度学習の様子

平成29年度 第3学期

平成30年3月23日(金)修了式
 3月23日(金)に平成29年度の修了式を行いました。学校長の話に続き、1年生と5年生の代表児童が、「がんばったこと」を発表しました。その後、全員で校歌を斉唱し、修了式を終えました。
平成30年3月16日(金)卒業証書授与式
 3月16日(金)に卒業証書授与式を行い、42名の卒業生が、本校を巣立っていきました。卒業生、在校生ともきちんとした態度で、式を行うことができました。 卒業証書授与式の様子
平成30年3月14日(水)福祉体験教室(3年)
 3月14日(水)に3年生が福祉体験教室を行いました。聴覚に障がいがある方、手話グループの方、社会福祉協議会の方、合わせて11名が来られ、聴覚障害について教えていただきました。その後、グループに分かれて、手話の体験もしました。子どもたちは、真剣に話を聞いていました。
平成30年3月9日(金)読み聞かせボランティアへの感謝の会
 3月9日(金)に絵本の読み聞かせをしてくださった4名のボランティアの方々へ感謝する会を行いました。1年生と2年生が、4名の方にそれぞれ感謝の気持ちを伝えました。ボランティアの皆様、1年間本当にありがとうございました。
平成30年3月6日(火)福祉体験教室(5年)
 3月6日(火)に5年生が福祉体験教室を行いました。5年生は、足が不自由な人について学習しました。津山車いすの会と津山市社会福祉協議会から、3名の講師の先生が来られ指導してくださいました。子どもたちは、グループに分かれ実際に車いすの体験をしました。
平成30年3月1日(木)6年生を送る会
 3月1日に6年生を送る会を行いました。5年生が運営の中心になり、皆で6年生への感謝の気持ちを伝えました。それぞれの学年から出し物やプレゼントがあり、6年生はとても嬉しそうでした。会が終わると、1〜5年生全員が花道をつくり拍手で6年生を送りました。 6年生を送る会の様子
   平成30年2月28日(水)ボランティアの方への感謝の会
 2月28日(水)の6校時目に、5年生が、家庭科学習支援の方と米作りでお世話になった方への感謝の会を開きました。児童は、朝から準備をし、5時間目には学級PTA活動として保護者にも手伝っていただき、もち米を使った料理をつくりました。ボランティアの方は、皆「おいしいです。」と大喜びでした。
平成30年2月23日(金)かるた集会
 2月23日(金)にかるた集会を行いました。図書委員会が運営の中心になり、3年以上は体育館で「百人一首」を、1・2年は多目的ホールで「いろはかるた」を行いました。この集会は毎年行うもので、児童の中には上の句が読まれると、すぐねらったかるたをとる人もいました。 かるた集会の様子
平成30年2月20日(火)参観日
 2月20日(火)に今年度最後の参観日がありました。子どもたちは、たくさんの保護者がおられる中で、学習したことの発表をするなどしていました。また、学校評議員会・学校関係者評価委員会も行い、委員の方から貴重なご意見をいただきました。
平成30年2月19日(月)福祉体験教室(4年)
 2月19日(月)に4年生が福祉体験教室を行いました。社会福祉協議会の方と目が不自由な方が講師としてして来られ、視覚障がいについて、子どもたちに分かりやすく教えてくださいました。 福祉体験教室(4年)の様子
平成30年2月17日(土)第3回資源回収
 2月17日(土)に第3回PTA資源回収を行いました。この日は、風が強く時折小雪が舞う寒い日でしたが、予定通り作業を行うことができました。PTA役員・保護者の皆様、そしてたくさんの子どもたちにもお手伝いいただき、ありがとうございました。
  平成30年2月16日(金)新入生体験入学
 2月16日(金)に来年度入学予定の園児対象の体験入学を実施しました。市内各幼稚園・保育園から先生や保護者の引率で50名近くの園児が参加しました。授業や施設見学の後、1年生と一緒にかるた取り、あやとり、けん玉などをして交流しました。
平成30年2月6日(火)租税教室(6年)
 2月6日(火)に租税教室があり、6年生が税について学びました。津山税務署の職員から、税金の使われ方やの大切さなどについて、分かりやすく教えていただきました。 租税教室の様子
平成30年1月30日(火)そろばん学習
 1月30日(火)に3・4年生がそろばんの学習をしました。そろばんの指導をされているボランティアが4名来られ、基礎から丁寧に指導してくださいました。子どもたちは、意欲的にそろばん学習に取り組んでいました。 そろばん学習の様子
平成30年1月29日(月)交流給食
 全国学校給食週間の取組の一環として、草加部学校食育センターの調理師が2名来校し、2年生1組と一緒に給食を食べました。この日は、コーヒー牛乳の素(ミルメーク)があり、調理員から、上手に牛乳パックに入れる方法を教えていただきました。おいしい給食に感謝し、皆で食べました。
  平成30年1月22日(月)きらきら作品展見学
 1月22日(月)にたんぽぽ学級の児童9名が、きらきら作品展を見学しました。学校近くのバス停から路線バスに乗り、引率の先生と一緒にアルネ津山まで行きました。本校児童の作品は、素晴らしい力作でした。
平成30年1月18日(木)食育学習
 1月18日(木)に5年生が食育の学習を行いまいした。草加部学校食育センターの栄養教諭から、食材の産地による違いなど、教えていただきました。子どもたちは、興味をもって意欲的に学習していました。
平成30年1月9日(火)3学期始業式
 1月9日(火)に3学期の始業式を行いました。3学期は、登校する日は本日を含めて52日(6年生は48日)という、とても短い学期です。一日一日を大切に過ごし、一年間のまとめをしてほしいと話しました。

平成29年度 第2学期

平成29年12月22日(金)2学期終業式
 12月22日(金)に2学期の終業式を行いました。行事の多い2学期。運動会など子どもたちはよく頑張りました。式の中で、2年生と4年生の代表児童が、2学期に頑張ったことを発表しました。明日から17日間の冬休みです。健康安全に気をつけて、有意義な休みを送ってほしいと思います。
平成29年12月16日(土)PTA人権教育講演会
 12月16日(土)にPTA人権教育講演会を本校体育館にて行いました。美作大学リカイヒロメタインジャーの皆様が、障害がある人への接し方について、劇を通してわかりやすく説明してくださいました。 「えぇがん」の歌
   平成29年12月7日(木)意見発表会
 12月7日(木)に意見発表会を行いました。人権に関することや将来の夢など、クラス代表の児童が、自分の意見を堂々と発表しました。 意見発表会の様子
平成29年12月2日(土)三世代ふれあい工作教室
 12月2日(土)に本校体育館で、三世代ふれあい工作教室が行われました。今年は、250人を超える参加者があり、とても盛況な会になりました。お飾りづくりなどで、お年寄り、保護者、子どもたちの三世代が交流しました。会が終わると、PTA役員が用意したぜんざいを皆でおいしくいただきました。
平成29年11月22日(水)邦楽体験(5年)
 11月22日(水)に5年生が邦楽体験をしました。琴と尺八の先生がきてくださり、子どもたちに演奏の仕方を教えてくださりました。子どもたちは、日本の伝統的な楽器を前に、興味深そうに触ったり、音を出したりしていました。 邦楽体験の様子
平成29年11月21日(火)ドッジボール集会
 11月21日(火)に運動委員会主催の全校ドッジボール集会を行いました。低・中・高学年の部に分かれ、1組対2組で対戦しました。運動場には、子どもたちの歓声が響いていました。
平成29年11月17日(金)津山小・中学校音楽研究演奏会
 11月17日(金)に行われた津山小・中学校音楽研究演奏会の午後の部に、本校の4年生が出演しました。ベルフォーレ津山では、校内学習発表会の時より、一段と素晴らしい歌と合奏を披露することができました。 津山市小・中学校音楽研究演奏会の様子 (合唱)変わらないもの (合奏)宇宙戦艦ヤマト
平成29年11月11日(土)学習発表会
 11月11日(土)に学習発表会を行いました。子どもたちは、今まで音楽や総合学習などで学習したことを、歌や合奏、プレゼンテーションなどで発表しました。保護者がたくさん参観され、子どもたちも緊張した様子でした。 学習発表会の様子
平成29年10月20日(金)不審者対応避難訓練
10月20日(金)の2校時目に不審者が校内に侵入したとの想定で避難訓練を行いました。警察署から3名の職員が来られ、『「イカのおすし」の合言葉を守って、不審者からの被害に遭わないようにしよう』と教えていただきました。
平成29年10月17日(火)一日参観日
 10月17日(火)は、一日参観日でした。保護者は、朝の1時間目から午後の6時間目までで、ご都合のよい時間帯に参観されました。また、午前中には、学校評議員会も実施しました。子どもたちは、いつも以上に頑張って学習していました。
 平成29年10月13日(金)秋の遠足
 10月13日(金)は、1〜4年生のバス遠足でした。1〜2年生は津山・美作市周辺、3年生は岡山市、4年生は、鳥取県へ行きました。津山は、雨が降りそうな天候でしたが、4年生が行った鳥取は快晴でした。お昼には、おうちの人が作ったおいしい弁当を食べ、楽しい遠足となりました。 1年生の様子 2年生の様子 3年生の様子 4年生の様子
平成29年10月5日(木)津山市陸上記録会
 10月5日(木)に津山陸上競技場で、津山市陸上記録会がありました。本校からも6年生が参加し、自己記録に挑みました。ケガ等で出場できなかった児童も、観覧席から大きな声で応援することができました。 陸上記録会の様子
平成29年10月5日(木)いもほり(1年生)
 10月5日に1年生が教室横の花壇に植えていたサツマイモの収穫をしました。土の中からは大きく育ったサツマイモがたくさん出てきました。子どもたちは「あった」、「とれた」など言って一生懸命に土を掘りました。今年は豊作でした。 いもほりの様子
平成29年9月26日(火)・27日(水)稲刈り
 9月26日(火)と27日(水)に稲刈りをしました。26日は5年生が、27日には5年生が指導しながら2年生と一緒に稲をかりました。今年は、はで木に稲をかけて乾燥します。たくさんの方にお世話になり、ありがとうございました。 稲刈りの様子
平成29年9月22日(金)交通安全啓発活動
 9月22日(金)の午後、国道53号線の津山インター付近で、本校児童や河辺幼稚園児、津山東中学校生徒が交通安全啓発グッズを配布しました。子どもたちからの啓発グッズに、ドライバーは皆、笑顔で受け取っていました。
  平成29年9月21日(木)交通安全優良学校表彰
 9月21日(木)に行われた、秋の交通安全県民運動鏡野・津山地域推進大会にて、本校が交通安全優良学校として表彰されました。これは、地域の交通安全見守り活動等が評価されてのことからだと思います。ありがとうございました。
   平成29年9月18日(月)秋季大運動会
 9月18日の敬老の日に、台風18号接近のため延期になっていた運動会を行いました。この日は、台風一過、素晴らしい秋晴れの運動会日和となりました。子どもたちは、今までに練習した成果をしっかり発揮し、力いっぱい競技・演技しました。 運動会の様子
   平成29年9月11日(月)民生委員見守り活動
 9月11日(月)の一斉下校時に、河辺地区の民生委員の方々が来校され、学校からそれぞれの地域まで、下校の様子を見守ってくださいました。登下校時での地域の皆様の見守り活動には、学校として感謝の気持ちでいっぱいです。
   平成29年9月4日(月)運動会全校練習
 9月4日(月)から運動会の全校練習が始まりました。初日の今日は、開会式の入退場の仕方と並び方を練習しました。16日(土)の運動会に向けて、ほぼ毎日1時間の全校練習が予定されています。
平成29年8月30日(水)夏休み作品展
 8月30日(水)と31日(木)に夏休み作品展を本校多目的ホールにて行います。初日の30日(水)には、たくさんの保護者が来校されました。ご都合がつかれましたら、子どもたちが夏休みに頑張った工作や自由研究などを是非ご参観ください。
平成29年8月28日(月)2学期始業式
 8月28日(月)に始業式を行い、2学期がスタートしました。転入生が2名あり、児童数は276名となりました。子どもたちには、「運動会や学習発表会などの行事を一生懸命頑張ろう。」と「きまりを守ろう。特にトイレをきれいにしよう。」の2つを話しました。

平成29年度 第1学期

平成29年8月20日(日)PTA奉仕作業
 8月20日(日)の早朝にPTA奉仕作業を行いました。当日は、たくさんの保護者・児童の参加があり、普段できないところを中心に清掃等していただきました。おかげでとても気持ちの良い環境になりました。本当にありがとうございました。
   平成29年8月1日(火)美作地区水泳記録会
 8月1日(火)に美咲町柵原中学校プールで美作地区水泳記録会が行われました。本校から標準記録を突破した12名の選手が出場しました。多くの選手が、自己記録を更新する泳ぎができました。中でも6年生の吉田雄樹選手は、100m自由形と100m平泳ぎの2種目で第1位という快挙を成し遂げました。おめでとうございます。 美作地区水泳記録会の様子
 平成29年7月25日(火)津山市水泳記録会
 7月25日(火)に本校プールにて津山市水泳記録会(Dブロック)が行われました。本校からは、参加4校の中で一番多い61名の選手が出場し、自己記録に挑戦しました。河辺小学校は、応援の声も大きく、まとまりもあってよかったです。
 平成29年7月19日(水)終業式
 7月19日(水)に1学期の終業式を行いました。今回は、3年生と6年生が学習の発表もしました。3年生はリコーダーの発表、6年生は修学旅行の報告でした。式終了後、生徒指導担当が夏休みのくらしの約束を伝えました。 3年生の発表 6年生の発表
 平成29年7月18日(火)大掃除
 7月18日(火)の3校時目に大掃除をしました。明日19日(水)が終業式になるため、普段できないところまできれいにしました。教室の床は、子どもたちが水拭きした後、教職員がワックスをかけました。教室をピカピカにして夏休みを迎えることができそうです。
平成29年7月6日(木)七夕飾り(1・2年)
 7月7日の七夕に向けて、1年生と2年生が七夕飾りを作りました。一人一人願い事を書いた短冊を笹の葉に取り付け、クラスごとに廊下に飾りました。一人一人の願いが叶うといいですね。
  平成29年7月4日(火)社会見学(4年)
 7月4日に4年生が社会科学習の一環として、津山圏域クリーンセンターリサイクルプラザを見学しました。リサイクルの大切さを学びました。 社会見学の様子
 平成29年6月30日(金)交流学習(6年2組)
 6月30日(金)に6年生2組児童が、本校学区在住で岡山市の特別支援学校に在籍しているNさん(6年生)と交流学習をしました。「フルーツバスケット」で仲良くゲームをした後、音楽や水泳など6年生が履修する教科学習を一緒に行いました。
   平成29年6月29日(木)給食試食会
 6月29日(木)に給食試食会を行い、30数名の保護者に参加していただきました。本日のメニューは、キーマカレーとこんにゃくサラダ、牛乳でした。試食前には、各学級の配膳の様子を参観し、試食後は、栄養士から給食についての話を聞きました。お忙しい中、ご参加ありがとうございました。
   平成29年6月27日(火)合唱指導(5年)
 6月27日(火)に5年生が、合唱指揮者の鈴木英子先生に「Smile Again」の合唱指導をしていただきました。この日は、市内から音楽の先生方も参加し、合唱指導の方法を学びました。子どもたちは、鈴木先生の教えを一生懸命声や動作で表そうと頑張っていました。
   平成29年6月22日(木)参観日・PTA救急法講習会・学校評議員会
 6月22日(水)に今年度第2回目の参観日がありました。子どもたちは、お家の方が来られるとあって張り切って学習していました。また、第1回学校評議員会も行い、評議員の方から貴重なご意見をいただきました。授業参観後は、PTA救急法講習会も行いました。
   平成29年6月21日(水)食育学習(3年)
 6月21日(水)に3年生が、「朝ごはんの大切さを知ろう」というめあての食育学習を行いました。草加部学校食育センターから栄養士の先生が来られ、子どもたちに朝ごはんの大切さを教えてくださいました。
   平成29年6月16日(金)児童集会
 6月16日(金)の2校時目に児童集会を行いました。前半は、保健給食委員会の「歯について知ろう集会」、後半は、美化委員会による「クリーン集会」でした。「歯について知ろう集会」では虫歯予防について、「クリーン集会」では掃除の仕方について、劇やクイズで皆に教えていました。
   平成29年6月14日(水)家庭科学習支援ボランティア
 6年生家庭科の裁縫実習が始まり、12日(月)から学習支援ボランティアが来てくださっています。今日は、6年2組の支援に5名の方が来られました。子どもたちは、ボランティアの方が丁寧に教えてくださるので、とてもうれしそうで、一生懸命実習に取り組んでいました。
   平成29年6月6日(火)田植え(2年・5年)
 6月6日(火)に2年生と5年生が田植えをしました。今年は、5年生が2年生を教えながら、きょうだい学年で植えました。初めて体験する2年生も「足が抜けない」と言いながら一生懸命植えていました。指導していただいたJAの方をはじめ、たくさんの保護者・地域の皆様、ありがとうございました。 田植えの様子
   平成29年6月5日(月)放課後学習教室
 6月5日(月)から放課後学習教室を開始しました。年間で約30日、放課後に1時間程度、算数の基礎的な学習を行います。今日は、4〜6年生の希望児童10数名が、復習プリントを中心に学習しました。
   平成29年6月2日(金)修学旅行(2日目)
 宮島の旅館に宿泊し、2日目は宮島にある千畳閣、厳島神社を見学しました。その後、宮島水族館・お好み焼き体験と、すべての日程を終え帰校しました。両日とも天候に恵まれ、思い出に残る旅行になりました。 2日目の様子
   平成29年6月1日(木)修学旅行(1日目)
 6年生が、6月1日(木)から1泊2日で広島へ修学旅行に行ってきました。天気もよく、1日目は、平和記念公園と宮島での買い物を予定通り行うことができました。 1日目の様子
   平成29年5月29日(月)プール開き
 5月29日(月)の4校時目に、今年度初めて2年生が水泳学習を行いました。シャワーを浴びたところから、2年生は大はしゃぎ。プールに入ると、先生の指示で、バタ足をしたり、プールの中を歩いたり、大喜びでした。
   平成29年5月26日(金)交通安全教室
 5月26日(金)に1年生と4年生が交通安全教室を行いました。津山市の交通指導員2名と自動車教習所の職員5名の指導で、1年生は歩き方、4年生は自転車の乗り方について教えていただきました。保護者・地域の方18名にお手伝いいただき、たいへんありがとうございました。 交通安全教室の様子
   平成29年5月25日(木)芸術鑑賞会
 5月25日(木)の1・2校時目に芸術鑑賞会を行いました。今年度は、タンザニアから来られたROHO(ロホ)シアターのメンバーによる、アフリカの踊りと音楽を鑑賞しました。子どもたちは、スワヒリ語や独特のリズムに大喜び。とても楽しい時間を過ごしました。
   平成29年5月23日(火)海の学習(第2日)
 5月23日(火)は、参加校全員で引く地引網が一番の研修です。前半、後半の2組に分かれ、網を引きました。結構大きなボラが2匹網にかかりました。2日間の研修を終えて、子どもたちは少したくましさが増したようでした。 2日目の研修の様子
   平成29年5月22日(月)海の学習(第1日)
 5月22日(月)と23日(火)の1泊2日で5年生が海の学習を行いました。2日とも快晴で、予定された研修を全て行うことができました。1日目の最大の研修は、カッター訓練です。子どもたちは、「よいしょ。よいしょ。」と掛け声をかけながら、力を合わせてオールを漕いでいました。 1日目の研修の様子
   平成29年5月20日(土)第1回資源回収
 5月20日(土)に今年度第1回目のPTA資源回収を行いました。この日は快晴で、作業をすると汗びっしょりになりました。子どもたちもてきぱき働き、午後2時過ぎには作業を終了することができました。お手伝いをいただいた、PTA役員の皆様ありがとうございました。
   平成29年5月19日(金)読み聞かせスタート
 5月19日(金)に今年度初めてのボランティアによる絵本の読み聞かせを行いました。今年度は、これから毎週金曜日の朝、4名のボランティアが来られ、1〜2年生に絵本の読み聞かせをしていただきます。子どもたちは、真剣にお話を聞いていました。 読み聞かせの様子
   平成29年5月17日(水)折り鶴集会
 5月17日(水)の2校時目に、児童会主催の「折り鶴集会」を行いました。平和委員による、絵本「おりづるの旅」の読み聞かせの後、きょうだい学年が教え合って、色紙で鶴を折りました。折った鶴は、6年生が修学旅行で平和公園にお供えします。平和委員の児童は、大活躍でした。
   平成29年5月16日(火)さつまいもの苗植え
 5月16日(火)に1年生が教室横の花壇にさつまいもの苗を植えました。一人一本ずつの苗を上手に土をかぶせて植えることができました。秋には、大きないもができるといいですね。
   平成29年5月16日(火)避難訓練
 5月16日(火)に今年度第1回目の避難訓練を行いました。給食室から出火したとの想定で訓練をし、子どもたちは、「おはしも」の合言葉を守りながらスムーズに避難することができました。
   平成29年5月12日(金)なかよし遠足
 5月12日(金)になかよし遠足がありました。心配された雨も降らず、今年度は、きょうだい学年(1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生)で行きました。2年・5年は、金井の工業団地内公園まで歩きました。5年生が2年生に親切にできました。 なかよし遠足の様子
   平成29年5月12日(金)民生委員あいさつ運動
 5月12日(金)に民生委員の皆様(8名)が来られ、登校する子どもたちへのあいさつ運動を行いました。子どもたちは、いつも以上に大きな声で、「おはようございます。」とあいさつをすることができました。
   平成29年5月2日(火)なかよし集会
 5月2日(火)になかよし集会を行いました。この集会は、きょうだい学年(1年と6年、2年と5年、3年と4年)が交流し、仲よくなることを目的にしています。3・4年の集会では、自己紹介をした後、タオル落とし(ハンカチ落としのタオル版)を通して交流しました。
  平成29年5月1日(月)全校朝の会
 5月1日(月)の始業前に全校朝の会を行いました。この会は、毎月第1月曜に行い、生活目標の確認や委員会活動からの連絡などをします。子どもたちは、会が始まるまで静かに待つなど、昨年度以上に良い態度で臨むことができました。
  平成29年4月21日(金)参観日・PTA総会
 4月21日(金)に今年度初めての参観日とPTA総会がありました。子どもたちは、保護者が来られるとあって、いつも以上に勉強を頑張っていました。PTA総会では、28年度の活動や会計が承認され、29年度の新役員・活動計画等が決まりました。お忙しい中、ご参加ありがとうございました。
   平成29年4月14日(金)退任式
 4月14日(金)に退任式を行いました。昨年度末で転退職となった13名の教職員のうち10名が出席し、児童にお別れの言葉を言いました。子どもたちもお世話になった先生へお手紙を書き、代表の児童が発表し花束を渡しました。中には、涙ぐむ児童もいました。
平成29年4月10日(月)入学式
 4月10日(月)に入学式を行い、40名のピカピカの新入生が入学しました。少し寒い日になりましたが、心配された雨が降らなくて良かったです。1年生は、緊張した様子でしたが、約40分間行儀よく式を終えることができました。式後は、保護者と共に記念写真を撮りました。
平成29年4月7日(金)始業式・着任式
 4月7日(金)に始業式を行い、平成29年度がスタートしました。体育館で、新しく着任した先生の紹介式の後、始業式を行いました。式が終わると、教室で新しい教科書が配布され、子どもたちは丁寧に名前を書いていました。転入生5名を加えて、今年度の児童数は273名です。